こんにちは!!
2021年3月22日現在、カナダのトロントに留学中のあんずです。
私は日本の銀行からカナダの銀行に海外送金をする際に、手数料を抑えるためにワイズ(旧トランスファーワイズ)を利用しました。
ということで本日は
[chat face=”うさちゃん.jpg” name=”うさちゃん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
・ワイズ(トランスファーワイズ)の送金の方法を知りたい!
[/chat]
このようなワイズ(トランスファーワイズ)で送金をしようとしている方向けの記事を書いていきます。
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]この記事を読んで分かること
・ワイズ(トランスファーワイズ)での送金方法がわかります!
[chat face=”あずちゃん2.jpg” name=”あんず” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]
困っている方の参考になれば嬉しいです☆
[/chat]

ワイズ(トランスファーワイズ)を海外送金に使うメリット
1 手数料が安い
私はもともと楽天銀行で海外送金を行おうと思っていたのですが、比較した際に圧倒的にワイズ(トランスファーワイズ)を使ったほうが安かったためワイズを利用しました。
2 保証がある(安全性)
トランスファーワイズ・ジャパン株式会社は関東財務局に資金移動業者として許可されており万が一の場合も振り込んだお金は保証されています。
ちなみに世界中で800万人以上の利用者が利用しています。(2020年)
3 日本語でお問い合わせができる
世界中の人々が利用しているワイズ(トランスファーワイズ)ですが日本語でお問い合わせができるので安心です。
実際に私も私の不備によりお問い合わせをしたのですが、とても丁寧な対応をしていただけました。
ワイズ(トランスファーワイズ)を使った海外送金
まずこちらのページを開きます。
こちらに送金したい金額を記入します
私の場合日本の銀行→カナダの銀行に送金したかったので上の枠が日本、下の枠がカナダの通貨になっています。
次に会員登録をしていきます(もちろん無料です!)
[chat face=”あずちゃん.jpg” name=”あんず” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
私はカナダについて銀行を作った後に会員登録をしたのですが、
居住地は日本を選択して会員登録しましたが何も問題なくできました。
(あとで住所を記入するところがあるのですが、ホームステイからシェアハウスに移動したり住所が変わるため居住地を日本にしました。)
[/chat]
今から送金を行うので1番左のSend moneyを選択します。
ここでもう一度送金したい金額を記入します。
ここでは個人的な送金をしているため1番左のPersonalを選択します。
次に個人情報を記入していきます。
[chat face=”あずちゃん.jpg” name=”あんず” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
ここで気をつけていただきたいのは、このあとのID(マイナンバーorパスポートor免許証or在留カード)による本人確認の際にそれに記載されている住所とこの住所が同じでないと本人確認が通らないので気をつけてください。
私はそのせいで本人確認に時間がかかってしまいました汗
[/chat]
次は誰に送るかを選択してください。
わたしは自分自身だったので1番左のMyselfを選択しました。
ここでは送金先の銀行情報を記入します。
(カナダではCheckingとSavingの2つのアカウントを作るのですが、留学生はすべてをCheckingに入れていいと銀行で教えてもらいました。Checkingが日本でいう普通預金みたいなものらしいです。)
このあとに本人確認に移るのですが、
個人番号カードを持っている方はVerify using My Number ID cardを選択します(仮マイナンバーではダメです。)
持っていない方はしたのI don’t have a My Number ID cardを選択してください。
私はマイナンバーカードを持っていなかったため、免許証・パスポート・在留カードのなかからパスポートを選択しました。
このあと言われた通りにパスポートを4通りの方法で写真を撮りアップロードします。
[chat face=”あずちゃん.jpg” name=”あんず” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
絵がわかりにくくて申し訳ないのですが、ここで気をつけていただきたいのは、1枚目の写真だけパスポートとこの写真の右上にある4桁の数字を付箋などに書いて一緒に写真をとってアップロードします!
私はこれに気がつかずパスポートだけを写真に撮ってアップロードしてしまい、本人確認ができませんでした汗
[/chat]
次は4けたの数字を付箋などに書いて、それを持ったまま写真を撮りアップロードします。
つぎに送金の理由を聞かれたので私の場合は自身の貯金を送金しただけなのでこちらを選択しました。
このあと確認画面になるのでそちらを確認して下にあるConfirm and continueを選択します。
こちらも右のConfirmを選択します。
次に入金方法を選択します。
私の場合はオンラインバンクである楽天銀行にお金をまとめておき、銀行から決められた口座にオンライン上で振込を行いました。
オンラインバンクでない方はデビットカードでの振込もできるようですが、まとまった大きめのお金は銀行振込しかできないようです。
このあと振込先情報の画面になるためそちらに期限内に振込を行ってください。
振込を終えるとこのような画面になり、後はお金が振り込まれるまで待つだけです☆
[chat face=”あずちゃん.jpg” name=”あんず” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
私はこのあと毎回このページを開くのがめんどくさいなと思ったためアプリをダウンロードしてそこから確認していました!
[/chat]
最後に
[chat face=”あずちゃん.jpg” name=”あんず” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
以上がワイズ(トランスファーワイズ)を使った送金方法についてです。
他にもカナダ留学についてたくさん私の体験を発信しているのでよければのぞいて見てみてください☆
[/chat]